1981(昭和56年)

日本初のワンメイクレースをスターレット(KP61)で企画・開催
「トヨタスターレットノ-マルカップ(SNC)」 「トヨタスターレットグランドカップ(SGC)」
「トヨタスターレットノ-マルカップ(SNC)」 「トヨタスターレットグランドカップ(SGC)」
1985(昭和60年)

AE86N2/GrA車両によるワンメイクレース開催 「カローラ/スプリンターグランドカップレース(C/SGC)」 「カローラ/スプリンターグループAカップレース(C/SAC)」
1986(昭和61年)
スターレット(EP71)によるワンメイクレース開催 スターレットグループAカップレース(SAC)
※KP61に加えてEP71を追加
※KP61に加えてEP71を追加
1987(昭和62年)
スターレット(EP71)/ターセル・コルサ(EL31)ターボ車両によるワンメイクレース開催 「トヨタノーマルカップターボレース(TNC・T)」
1988(昭和63年)
カローラ/スプリンター(AE92)ワンメイクレース開催 「カローラ/スプリンターグループAカップレース(C/SAC)」
※AE86/AE82/EP71(ターボ)に加えてAE92を追加
※AE86/AE82/EP71(ターボ)に加えてAE92を追加
1990(平成2年)



フォーミュラカー(FT10)によるワンメイクレース開催 「フォーミュラトヨタ・エッソ・チャレンジ」
※1995年FT20、2002年FT30(TRD製C.F.R.P.モノコック)へモデルチェンジして2007年まで開催
※1995年FT20、2002年FT30(TRD製C.F.R.P.モノコック)へモデルチェンジして2007年まで開催
MR2(SW20)によるワンメイクレース開催
2000(平成12年)



ヴィッツ(NCP10)による日本初登録ナンバー付ワンメイクレース開催 「Netz Cup Vitz Race」
※車両はTRD開発、生産のVitz TRD MSB(NCP10) 2006年NCP91、2012年NCP131とモデルチェンジしながら2020年まで開催
※車両はTRD開発、生産のVitz TRD MSB(NCP10) 2006年NCP91、2012年NCP131とモデルチェンジしながら2020年まで開催

アルテッツァにより上級者向けワンメイクレース開催 「Netz Cup ALTEZZA Race」
※2006年まで開催
※2006年まで開催
2002(平成14年)

ヴィッツ(NCP10)による1Day・WRC形式の入門者向けラリー開催 「ニュースタイルワンメイクラリー TRD Vitz Challenge」
※2001年プレイベント開催。名称を2012年TRD Rally Callenge、2016年TOYOTA GAZOO Racing Rally Challengeへ改称
※2001年プレイベント開催。名称を2012年TRD Rally Callenge、2016年TOYOTA GAZOO Racing Rally Challengeへ改称

トヨタ86(ZN6)、スバルBRZ(ZC6)による登録ナンバー付レース開催 「TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race」
2018(平成30年)

「TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race」へトヨタワンメイクレース初のCVTクラス設定(NCP131)
2019(令和元年)

中級者向けラリーイベント開催 「TRD Rally Cup by JBL」
2021(令和3年)
21年続いたヴィッツレース後継としてヤリス(MXPA10)によるワンメイクレース開催 「TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup」
2022(令和3年)
モデルチェンジに伴いGR86(ZN8) 、SUBARU BRZ (ZD8)によるレース開催
「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」